イベント概要
「大手の安定を手放してまで、ベンチャーに飛び込む価値は本当にあるのか?」「ITスキルやPL/PMの経験は、コンサルティング業界で通用するのか?」
──こんな疑問を抱えていませんか?
いま多くのSIer出身者やITエンジニアが、キャリアの選択肢として“ベンチャーコンサル”に目を向けています。
実際、優秀な人材ほど「もっと直接的に価値を出せる環境」を求めて動き始めています。
本ウェビナーでは、デロイト元役員が登壇し、コンサル業界の全貌を語りつつ、ベンチャーコンサルで得られる圧倒的な成長機会と裁量の大きさを解説します。
さらに、マッキンゼー出身者を初め、コンサル業界の第一人者達が創る社内大学の全貌を紹介。ゼレンホールディングスだからこそ経験できる成長環境を具体的な事例を交えて説明します。
また、参加者限定で「直近入社者の経歴・活躍状況まとめ資料」や「カジュアル面談のご案内」をご用意。イベント後すぐにキャリアの一歩を踏み出せる実践的な特典をお届けします。
今のキャリアに漠然とした不安を感じている方は、この機会に新しい選択肢を知り、未来を描く一歩を踏み出すために是非ご参加ください。
コンテンツ
- ITエンジニアがコンサルファームで働くメリットとは?
- 数々の仕事がAIに取って代わられる中、今の時代に求められるエンジニアの役割
- エンジニアからのコンサル転職がなぜ増えているのか
- ベンチャーファームだからこそ得られる経験
- コンサル業界の全体像
- ベンチャーファームで働くことの醍醐味
- なぜ、ゼレンホールディングスは伸びているのか?
- 優秀なSIer・ITエンジニア出身者がこぞって集う理由
- 案件事例紹介
- 参加者限定特典のご案内
- 直近入社者の経歴・入社の決め手・活躍状況まとめ資料
- 限定カジュアル面談のご案内
- 視聴者の皆様からのQ&A
こんな方におすすめ
- SIer、ITエンジニア、ITコンサル経験者
- 技術力を強みとして社会にインパクトを与えたい方
- ベンチャーコンサルでのキャリアに興味がある方
基本情報
日時 | 開催日時:2025.09.23(火)20:00 ~ 21:00 |
---|
視聴方法 | Zoomウェビナー(オンライン) |
---|
参加費 | 無料 |
---|
定員 | 限定10名様 |
---|
登壇者

株式会社ゼレンホールディングス
執行役員 CSO清水 武
東京大学を卒業後、NTTコムウェアに新卒入社。SEとして要求仕様策定から運用まで幅広く携わり、通信事業者のコア業務改革を支援。研究開発の一環としてITU-Tなど国際標準化活動にも参加。2001年よりデロイト トーマツ コンサルティング(現アビーム)に参画し、通信・メディア領域を中心に大規模な事業開発・全社変革を推進。光ファイバーインターネットや地上波デジタル放送など「日本初」のサービス創出を、戦略立案から業務設計、組織開発、IT実装まで一気通貫でリード。2006年にはベンチャー企業CFOを経て起業。2012年にはデロイトパートナー(役員)として100件以上のCXOアジェンダ・新規事業開発を主導し、新規事業戦略や異業種参入、制度設計支援など多岐にわたり成果を残す。2024年よりゼレングループに参画し、成長戦略の策定・実行に従事。University of California, BerkeleyにてBusiness Administration課程修了。

リメディ株式会社
取締役山田 顕太郎
大阪大学を卒業後、リクルートキャリアに新卒入社。法人担当として主に大手日系メーカーや外資系企業、SaaS/ハードテックベンチャーなど約500社に対し採用コンサルティングを実施。在籍約3年間で、売上目標達成率・顧客価値・決定社数の全部門において、計10度のMVP表彰を獲得し、約1000名中1人のみが選出される最高評価SSSを2期連続で達成。最年少でリーダーに抜擢され、部署メンバーのマネジメントにも関与。
現在は、当社の取締役として、M&A仲介会社、戦略コンサルティングファーム、事業会社の経営幹部人材に特化した転職サポートを行い、業界トップクラスの支援実績を誇る。
千里高等学校卒業。
お申し込みフォーム